2013年10月16日水曜日

熊野の山で炭焼き体験 - 宝龍の滝ハイキング



10/12 から一泊で「炭焼き体験会」に参加してきました。


「熊野森林学習推進協会」「熊野川町森林組合」が主催のイベントで、

熊野の山奥で炭作りを体験するのです。


今回は、いつもお世話になっている関馬鹿アウトドア部顧問の

倉本さんからお誘いいただいて参加することになりました^^




午前11時に熊野川沿い「道の駅 瀞峡街道 熊野川」の中にある

「かあちゃんの店」に集合。


そこから更に、山奥へ進むこと1時間。

大阪から合計4時間半かけて、「なんじゃもんじゃ公園」に到着しました。




「なんじゃもんじゃの樹」が植樹されて、この名前の公園になったそうなのですが、

公園というより、ここは360度、山に囲まれたキャンプ場のようなところです。



ここは熊野川町森林組合の組合長「田中多喜夫さん」の私有地で、

熊野森林学習推進協会の理事長も務められていることから、

この場所を、林業の発展と学習のために提供されているそうです。




元々、畑の跡地で何もなかった場所ですが、

何度も体験学習を開催し、水場を設け(美味しい水が使い放題^^)、

植樹を行い、徐々に里山として完成させていく最中なのです。




お昼すぎに到着して、さっそく作業に取り掛かります。

参加者は大人子供合わせて14名。

炭焼き班と、トイレ作り班に分かれてます。

僕とコリンと倉本さんは「炭焼き班」です^^




去年もおこなったそうなのですが、残念ながら失敗に終わったそうで、

今回はその経験をいかして、なんとか成功させたいと丁寧に作業を行います。




檜(ヒノキ)を綺麗に平らになるように調整しながら並べていきます。

そのあと、上にトタンとかぶせて、土を盛ります。




2時間ほどかけて、ようやく準備完了。

手前の口から火を焚いて、土室の中の檜を焼いていくのです。




完成まで丸一晩かかります。

予定では深夜0時過ぎの予定です。

煙突から出る煙が白から透明になってくると完成の合図で、

入口と煙突に蓋をして空気を遮断し消火します。


そのあと、約10時間ほど熱が冷めるのを待って完成となるのです。




日も徐々に暮れかけてきたので、女性陣は夕食の準備です^^




 大きな鍋で、トマト鍋と水炊きを作ってくれました。




ホームベーカリーで作った手作りのお餅も登場。

焚火で焼きます。子供たちも大喜び。




倉本さんの奥さんからの差し入れで美味しい栗ご飯のオニギリも^^




徐々に日も暮れ、今晩はテントで一泊です。

夜遅くまで、ワインに焼酎で、ワイワイ宴会です^^




夜は満天の星空。

朝方は少し冷えましたが、焚火を囲んでちょうど良い、

心地よい夜でした。


翌日


午前中は、みんなで「におい袋」を作りです。




におい袋とは、「クスノキ」の木屑を和紙の袋に入れて作ります。

まずは、和紙を切って、袋状にし絵を書きます。




そのあと、クスノキをカンナで削って、袋に詰めて完成です。




クスノキのいい香りがします^^

クスノキには防虫効果があるそうで、タンスに入れておくと衣類の防虫に役立つそうです。

二つ作ったので、一つは車の芳香剤として使ってみます^^




「におい袋」作りの後は、ハイキングです。

野営地から車で15分ほどの場所にある「宝龍の滝」を目指します^^




以前から存在は知っていたのですが、かなりの奥地。

ガイドなしで来る勇気はありませんでした^^;

今回は、田中組合長にいろんな草花の話をしてもらいながら、滝を目指します。









少々荒れた道を進むこと20分、滝が見えてきました。



そしてなんと!


この滝は、滝壺のすぐ側まで行くことができるんです( ゚Д゚)





宝龍の滝
落差、105m 二段の滝で那智の奥滝と呼ばれています。


その雄姿は、那智の滝にも劣らない素晴らしいものでした。


あまりの大迫力に、しばし言葉を失い夢中でシャッターを切りました^^;




滝壺のすぐ下にある、この平らなところで、

今年の夏に「流しそうめん」のイベントを開催したそうですw

「熊野森林学習推進協会」おそるべし^^;


しかも、なんとこの滝の山も組合長の私有地というから、またまたビックリです( ゚Д゚)




 時間もあまりないので、10分ほど滝を見て元来た道を帰ります。




「なんじゃもんじゃ公園」に戻ると、「かあちゃんの店」がお昼ご飯を作ってくれていました。

豚汁とめはり寿司です^^

めっちゃウマイ(*'▽')





午後からはついに炭を掘り出します。

前回は、あまり焼けておらず、失敗に終わったそうです・・・

ドキドキの瞬間。。。




掘り返してみると、まだ少し火がついていました。


炭を見てみると・・・




完璧\(^o^)/

見事な炭が完成してました!!




わんさか、わんさか出てくる出てくる( ゚Д゚)

大成功です。ヤッター!!



子供たちも大喜び。




できた炭はみんなで山分けしてお持ち帰り。

これで早くBBQしたいなぁ~(*´Д`)ハァハァ

これにて、めでたしめでたしで、解散となりました。




アウトドアにめっきりハマってる僕ですが、

今まで炭を買うことはあっても、自分で作るとか、どうやって作るのか?

なんていうことは思ってもみなかったです。



世の中、消費するばかりで、生産するということに

目が向かないことがたくさんありますが、

自分が好きなことを掘りつめ、深く知っていくことで、

新たな発見や楽しみが増してきます^^



こういった機会を設けてくれた「熊野森林学習推進協会」と

イベントの企画、運営をされている「岩橋さん」、

お誘いしてくださった「倉本さん」本当にありがとうございました。


また、いろんなイベントが企画されてるようですので、

興味のある方は是非参加してみて下さい。

僕も、また是非参加させてもらおうと思います。



熊野森林学習推進協会-KAFFE


大人から子供までCommunication Art はらいそ


かあちゃんの店






- PS -

解散後、倉本さんに勝浦にある「ゆりの山温泉」に連れて行ってもらいました。




源泉かけ流しで、硫黄のにおいのするいいお湯でした^^

倉本さんと裸のお付き合い楽しかったですw

皆さんも機会があれば是非お立ち寄りください。


ゆりの山温泉









関連記事:


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 アウトドアブログへ

8 件のコメント:

ひで さんのコメント...

もうモノづくりまで(笑)
自給自足で山にこもって生活しそうな勢いですね

この炭で焼く魚や肉野菜きっとおいしいでしょうね

滝壺のすぐ近くまで行けるんですね。落差105Mほんと凄い雰囲気なんでしょうね
またにおい袋。和紙を使うんですね。これなら私も作れそうです

次はどこに何をされに行かれるのか(^^)楽しみです

kurahoken さんのコメント...

スマさんコリンちゃん、お疲れ様でした。

「使うものを作る」「食べるものを作る」って、人間の原点に戻ったようなキャンプでしたねww

これで熊野の山奥の生活が少し分かったでしょうか(笑)

今でこそ電気もあるしガスもある、自動車で移動するしTVやネットですべての情報もありますが、一昔前は狭い範囲ですべてを調達して土着の中で生活の工夫をしていたんですね。

生活のすべての第一歩は二本の足を踏み出すことだったんですw


不便な父の里にも寄ってもらってありがとうございました。

そこでは今もキャンプ生活とほとんど変わりない生活をしてるんですよw


その代わり自然の美しさ、雄大さがありのまま残ってるのも山奥のええ所ですね。

宝龍滝は僕も初めてでしたけど、余りにも自然そのもので素晴らしかったです。

いつもどえらいことを考えてくれる岩橋さん、次が楽しみですね。

沢山の人達が参加、体験してくれることを願います。

また行きましょう!

スマパン さんのコメント...

お疲れ様です。
スマさんの言うとおり、僕らの回りの物って完成した状態で簡単に手に入りますが、
それができるまでの大変さを身を持って経験すると、
物のありがたみが分かるでしょうね(^ω^)
みなさん、去年失敗しても再挑戦されてることも素晴らしいです☆
趣味でも、他でもそうですが、
もっと深く知ること、そして挑戦することを
楽しんで追求しようかな、と思いましたwww

なか さんのコメント...

アカン…
アカンよ(´Д`)

そんな面白そうな事したら(笑)

ボクもメッチャ行きたい(*´Д`*)
次回参加でお願いします(笑)

顧問にもお願いしとこ( ´艸`)
スマちゃん、どんどんワイルドになって行くね(笑)

でも大きな地震や水害などの災害にみまわれた時、色んな方々の助けになれると思います(^^)

そうならない事を祈りますが、備えあれば憂いなしです(^^)

smurf(JQ3FEP) さんのコメント...

今回は倉本さんのお誘いで楽しい体験ができました。

自分で作った炭に火がついたら、きっと楽しいでしょうね。
早く使いたいですw

宝龍の滝すごかったですよ。

今まで見た中で最高かも・・・
機会があったら是非行ってみてください。

smurf(JQ3FEP) さんのコメント...

いろいろありがとうございました。

色川やゆりの山温泉まで案内してもらって、大満足の連休でした。

熊野でも有名な場所ばかり行っていたので、

今回の旅はいろんな意味で刺激的でした。

小さい四駆が欲しくなりました(笑)

また近々参加させてもらうので、ご一緒できるの楽しみにしています。

smurf(JQ3FEP) さんのコメント...

はい。消費するばっかりなので、作る側の苦労ってあんまり気づかないですもんね。

物を大切にするっていうのは、こういう作り手側の苦労を知ることから

はじまるのかも知れませんね。

失敗をくりかえしながら成功するまでチャレンジする。

そういう原点の部分を田舎で体験できるのは素晴らしいことだと思います。

機会がありましたら一緒に参加しましょう^^

smurf(JQ3FEP) さんのコメント...

顧問の先生の引率で、珍しい体験をすることが出来ました^^

たまにフェイスブックで倉本さんがシェアされているので、

タイミングがあって一緒に参加できたらいいですね。

そう僕ちょっと成長してワイルドになってきてるんですw

昔ほど、虫も恐くなくってきました^^;

案外慣れるもんですね^^;

アウトドアの用品がたくさんあつまったので、次回大きな災害があったらボランティアにも駆けつけられそうです。

そういった意味でもアウトドア初めてほんと良かったと思います^^