2014 9/14
仕事を金曜日の午前中で終えて、
奈良県の釈迦ヶ岳にソロで登りに行ってきました。
大阪から奈良県に入り、R168をひたすら南下、
十津川村に入ってすぐの「旭」の分岐を東へ進みます。
そこから、20kmひたすら落石だらけの酷道を進みます^^;
二年前に一度、登山口の偵察に、この道を通ったことがあるのですが、
その時は、夕立の豪雨で恐くなって途中で引き返しました^^;
1時間弱で、ようやく太尾登山口に到着。
ここの標高は1300m
綺麗なトイレもあって、車中泊も可能です。
登山届もここで出すことができます。
準備を整えて、いざ出発!
いきなり、そこそこの急登がはじまります^^;
倒木だらけで、天然のアスレチックのような風景です・・・
30分ほどで、稜線にでます。
なだらかで歩いていて楽しいです^^
登っては、少し下りをくりかえし、少しずつ目的の釈迦ヶ岳へ向かいます。
素晴らしい秋晴れの空
気温も20度ほどで、ちょうど良い感じ^^
ようやく目的の山が見えてきました。
左の変わった形をした山が、釈迦ヶ岳(1799.6m)です。
右の尖った山が大日岳(1598m)です。
大日岳のすぐ横に、かわった形の岩がありますね。
僕みたいに午後から登ると、太陽の角度で、こんな風に白く光って凄く目立ってるんですが、
普通に朝から登ると影になって全然見えないんです^^;
そのことに帰りに気づきました。
調べても出てこなかったんですが、名前がついてるんですかね^^;
振り返ると、歩いてきた草原が美しい・・・
写真を撮りながら、ゆっくり歩いて、二時間ちょいで今夜の幕営地、「千丈平」に到着しました。
ここから、30分ほどで釈迦ヶ岳の山頂にあがれますので、
十分日帰りで登れる山です。
しかし、ぼくはご来光を撮りたいので、ここで一泊します^^
最近GETしたCRESCENT 2 (US.mont-bell)
このテントのインプレはまた後日・・・
連休前ですが、金曜日ということもあってか、この日のテン場は僕一人^^;
寂しい(;´Д`)
近くには「かくし水」と呼ばれている豊富な水源があります。
日も暮れてきたので、テントの中で孤独なお食事タイム
アルファ米にフリーズドライの親子丼
フリーズドライの豚汁です。
お湯さえあったら、すぐできるので楽チン・・・
味は・・・・(;´Д`)
食後は美味しい珈琲で一息つきます^^
ちょっと重くなるんですけど、
キャンドルランタンの灯りは優しい光で一番好きなので持ってきました^^
日が暮れると急に寒くなってきます^^;
腰から下はシュラフに入って、読書タイム。
とろ火で、バーナーを付けておくと結構あたたかい・・・
珈琲を温め直しながら、ちびちび飲めるし、
ガスランタンは嵩張るので、これでもいいかも。。。
ヘッドライトにクラッシャブル・ランタンシェードをかぶせると、読書にちょうど良い感じ。
携帯は圏外(docomo/softbank)^^;
音楽を聴きながら、地図も見るので、充電しておきます^^
おやすみなさい・・・・
後半へ続く・・・↓
http://tsugaike.blogspot.jp/2014/09/blog-post_25.html
----
撮影
camera:
OLYMPUS OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/index.html
lens:
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-40_28pro/
photo edit:
Adobe Photoshop Lightroom3.6
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html
.
2 件のコメント:
ソロでなんてかっこよすぎです♪
一人の時間の過ごし方もなんか憧れます♪
いやいや、登るだけですから^^;
一人は気楽で、なかなかいいですよ^^
本読むの好きなんですけど、重いし今度から電子書籍を携帯で読みます^^;
コメントを投稿