2014年9月25日木曜日

釈迦ヶ岳登山 千丈平~釈迦ヶ岳(ご来光)~太尾 2014秋 後半



前半はこちら

http://tsugaike.blogspot.jp/2014/09/blog-post_23.html



午前四時に目覚ましをセットしていたのですが、


3時に凄い轟音で目が覚めました( ゚Д゚)


なにかと思って外を見ても真っ暗。


おそらく飛行機だと思うんですが・・・・森が震えています^^; なんか恐い・・・




テントの外に出てみるとキラーン☆と光るものがたくさん。


よく見てみると鹿がいっぱい( ゚Д゚)


なんか飛び跳ねて踊ってるんですけど( ;∀;)コエー


ライトで照らしても全然逃げません^^;


空は生憎の曇りで、星も見えない・・・


ご来光が見れるか不安ですが、とにかく山頂まで行ってみないことには・・・


用意をして出発。




テントと主な荷物は、そのままデポしていきます。


ほぼ空のザックには、ナルゲンボトルに500mlの水と


山頂で食べる予定の行動食だけです。


軽いので楽チン^^


と思ったのですが、結構急な上り坂^^;


地味にしんどいです(*´Д`)ハァハァ


でも、近いので30分ほどで山頂に到着。




おお!はるか遠くに街の明かりが見えます。


ここは紀伊半島のほぼ、ど真ん中です。


方角的には北西になるので、おそらく大阪南部と五条市辺りの光のはず。


真ん中にあるのが金剛山、その右が葛城山~二上山だと思います。


ってことは、一番奥にうっすら見えるのが淡路島ですね^^


遠いような近いような不思議な光景でした。




山頂には釈迦如来像が安置されています。


大正13年(1924年)に「鬼マサ」の異名で知られていた岡田雅行という強力(ごうりき)が、


たった一人で道をつくりながら、3分割して担ぎ上げたと伝えられています。


それも、僕が登ってきた道より遥かに高低差のあるルートで。
(前鬼登山口から登ると高低差1000m( ゚Д゚))




お釈迦様の背後から後光が射すように、ゆっくり太陽が登ってきます。


今日の山頂は、僕の貸切


登頂の満足感と、神々しい眺めで


もうここが極楽浄土に思えてきます^^




ここ釈迦ヶ岳は、「釈迦入滅の地」


すなわち、「釈迦如来の住む他界」とみなされ、


数多くの修験者が祈りをささげてきた場所。


そう思えるのも当然かもしれませんね。




銅像の足元には、仏具が置かれていました。


銅像の台座には、設置した岡田雅行の名も刻まれているそうです。




国土地理院 一等三角点、釈迦ヶ岳山頂1799.6m




そして、山頂から南北に延びる稜線が、


世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつ、「大峯奥駈道」です。


この写真は南側を写しています。


稜線に沿って熊野本宮大社まで修行の道が続いています。




この日は不思議な雲が出ていて、


遥か向こうは晴れているんですが、手前は曇り^^;


ご来光はちょっと微妙な感じでした^^;




でも、また来る目的ができたと思えば、それもまたよし^^




帰りはあっという間にテン場に着きます^^




朝食は、どん兵衛(=゚ω゚)ノ ええねん。楽やからええねん^^;


気圧で結構膨らんでくるし、ちょっと邪魔ではありますが^^;




ちょっと休憩してから、テントを撤収して下山開始。




空は青いし、空気は美味いし、気楽だし、病みつきになりそう^^




釈迦ヶ岳に別れを告げて、元きた道を、のんびりと・・・




猛毒のトリカブトから・・・・




美味しそうな野イチゴまで・・・・


案外、これぐらいの標高の山の方が見るものが多くて楽しいかも・・・・


乗鞍岳とか岩しかなかったし^^;




帰り道はモロ逆光^^; 太陽を背に下山します。


色が飽和気味ですが、印象的な空が撮れました。


帰りは、連休初日ということもあって、登ってくる人とすれ違いました。


っといっても、まぁ10組程度ですが^^;




左上の小さな小屋が、駐車場のトイレです。


ここまで、きたらあと少し。




下りは撮影しながらのんびり歩いて2時間ぐらいでした。


昨日は少なかった車もたくさん止まっています^^




無事、駐車場に到着。


一泊の孤独なソロ登山、思っていたより楽しかったです^^


ちょくちょく止まって撮影するので、一人の方が案外気楽。


ペースもマイペースでいいですしね。


ただ、携帯も繋がらない地域なので、


安全面には特に気を付けないといけないですね。人も少ないですし。


今回はまったく使わなかったですが、


アマチュア無線機(VX-3)を念の為、持参しました。


1W機ですが、2mで山頂からだと大阪まで余裕で届いたんじゃないかなぁ…


コール出してみたらよかったなぁ・・・とちょっと後悔です。



でも、釈迦ヶ岳、すごく気に入りました^^


立山に次いで2位かも^^


千丈平で焚火もして、ゆっくりキャンプもしたいなぁ・・・


また、必ず来ると思うので、やり残しは多い方がいいのです(*‘ω‘ *)





帰り道のR168沿いにある「夢の湯」に入ってサッパリして帰りました。


11時からOPENしてるし、食堂もあるのでよかったですよ。


では~





----



釈迦ヶ岳(日本二百名山)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%88%E8%BF%A6%E3%83%B6%E5%B2%B3_%28%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%29



世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E3%81%AE%E9%9C%8A%E5%A0%B4%E3%81%A8%E5%8F%82%E8%A9%A3%E9%81%93



世界遺産 大峯奥駈道

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%AF%E5%A5%A5%E9%A7%88%E9%81%93




----


ふれあい交流館 大塔温泉「夢乃湯」

http://www.city.gojo.lg.jp/www/contents/1145924037403/


----





撮影


camera:

OLYMPUS OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/index.html


lens:

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-40_28pro/


photo edit:

Adobe Photoshop Lightroom3.6
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html






.
 



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 アウトドアブログへ

4 件のコメント:

kurahoken さんのコメント...

最高の写真をありがとう!!

ええ山行でしたね。

うらやましくて仕方ありませんw

奥駆道を縦に歩く日も近いですねww


ちなみに荷物は何キロですか。

ひで さんのコメント...

なんか読みいってしまいました。スマさんはほんとに格好いいなぁ♪
なんでも知ってるし、チャレンジ精神も凄いし、ブログ読んでても文章分かりやすくて読みやすいし、綺麗な写真もたくさんあるし

ほんと凄い男です(o^-^o)

smurf(JQ3FEP) さんのコメント...

くらさん>

こちらこそ読んで頂きありがとうございます。
いやー縦走はまだまだ・・・^^;
ザックは17kgぐらいでした。かなり減らしたつもりなんですが・・・
軽量化もなかなか難しいですね^^;

smurf(JQ3FEP) さんのコメント...

ひでさん>

褒めすぎです(*‘ω‘ *)
なんも出ませんよw
僕は、いろんなことに興味があるだけで、どれも中途半端です。
全部をこなす時間も体力も財力もないのですし^^;
でもまぁそれなりに楽しめたらいいかなぁ…と思って日々生きてます^^